入会案内 (2019年度現在)

指導理念、指針

 理念 : 剣道を通じて心身共に健全な明るい青少年を育成する。

 指針 : 剣道は、打ち突きする業なれど礼儀正しく行儀よろしく。

指導目標

 剣道の技が上手になり試合に勝つためではなく、練習を一生懸命することによって、

 知らず知らずの間に正しい礼儀が身につき、心と体がたくましく育ち我慢強く

 思いやりのある人間となることを目標とします。

剣道指導

 剣道の指導は、剣道指導者が行いますが、入会から級審査までは次のような手順になります。

 1)入会後3~6ヵ月は、防具をつけないで基本動作の稽古が中心です。

  ・先生より防具着用の指示があります。その時点で稽古衣、袴、防具の購入をする。

  ・予備がある時は借用できます。

 2)防具着用の指示があったら一般経験者と共に稽古をします。

 3)一般経験者と多く稽古をして、先生方の指導で級審査が受けられます。

  (小学六年生で二級、中学生で初段を目標としましょう)

いずみ剣友会の沿革

 ①昭和55年 中田地区の地域青少年育成と地域剣道の普及を目指し汲沢剣友会を

       中田剣友会と改称し幅広い活動を展開。

 ②昭和62年 泉区剣道連盟の発足に伴い戸塚剣道連盟より編入。

 ③昭和63年 創立20周年を迎え記念行事を実施。

 ④平成05年 いずみ剣友会に改称。

 ⑤令和元年 現在に至る。

いずみ剣友会の組織と運営

 会 長     ・太田 安人

 副会長     ・鈴木雄一(兼会長代行) 小山朋花

 剣道指導者   ・教士七段 太田安人  

         ・錬士六段 鈴木雄一(区連盟派遣、全剣連公認指導員)

         ・錬士六段 酒井喬(兼事務局)

         ・教士七段 加藤俊一

         ・五段   渡辺真司

         ・六段   山中康子

         ・五段   松本一直

         ・錬士七段 森本康司

         ・五段   室谷圭範

         ・五段   川崎勝弘

 総務部長    ・森本康司

 総 務     ・田中克宜 今井智子(会費、大会出場費収受担当)

 会 計     ・酒井喬

 会計監査    ・小山朋果 渡辺真司

 顧問      ・小林徹

いずみ剣友会の主な年間行事

 1月中旬  鏡開き(餅つき大会) 新年会

 2月    級審査

 4月    三段以下段審査

 5月    四、五段段審査 泉区剣道大会個人戦

          行楽(バーベキュウ会)

 7月~8月  全日本少年少女剣道錬成大会 夏合宿(2泊3日) 花火大会 バーベキュウ等

 9月    級審査

 10月    泉区剣道大会団体戦

 11月    三段以下段審査 四、五段段審査

 12月    いずみ剣友会錬成大会

               クリスマス会 納会

       ※その他、各道場の招待試合に参加 

稽古日及び稽古場所(原則)

 1) 毎週、火曜日・土曜日・日曜日の週3回

     ・火曜日  17:00~19:00

     ・土曜日  17:00~20:00

     ・日曜日    9:00~12:00

 2) 稽古場所

     ・西が岡小学校  ・東中田小学校

     ・葛野小学校   ・白百合集会所

いずみ剣友会 会費

 1) 入会金  2000円

 2) 月会費  2000円

 3) スポーツ保険

 4) その他(連盟登録料、審査費用、大会出場料など)

お父さんお母さんへのお願い

入会後のポイントは、子供にいかに剣道に対する興味を持たせ、やる気を起こさせるかということです。

せっかく始めてもすぐに辞めてしまったり、親に強制されいやいや通う例が少なくありません。

特に低学年の場合は、父母が道場に来て一生懸命稽古している姿をほめて下さい。この点をご理解して頂き、ご家庭においても興味と好奇心を引き出すように、ご協力をお願いします。

稽古衣、袴、防具の貸出がありますので、初めの内はご利用ください。

 剣道は「礼に始まり、礼に終わる」と言われます。稽古場への出入りに際しては、軽く礼をして下さるように、また稽古の始まり、終わりに際しても、子供達と一緒に礼、と黙想をして下さい。お願いします。

いずみ剣友会主催の各種行事は、子供達が稽古以外で仲間遊びをする場として楽しみにしております。父母の積極的な参加をお願いします。

お問合わせ、体験申し込みに関して

下記担当の連絡先にお気軽にお問い合わせください。

  太田   TEL 045-803-1021

           (090-5338-8090)

  鈴木   TEL 045-803-6557

見学・体験後に入会ご希望の方は、下記の入会申込書に必要事項をご記入の上、ご持参ください。